~新人スタッフ紹介~

皆さん、こんにちは。
2025年4月になり新年度スタートです。入学・新社会人になられた皆様おめでとうございます。
弊社も久しぶりにピチピチライフセーバーの新社会人が新しく仲間入りいたしました。
この場をお借りしご紹介させていただきます。
**********************************************************************************************************
はじめまして!4月から新入社員として働かせていただく設樂大樹(シダラ ダイキ)です。よろしくお願いいたします!
【ライフセービングに出会ったきっかけ】
ライフセービングに出会ったきっかけは大学での新歓です。当初ライフセービングというものは知らず、どの部活動に入部するかも迷っていた時に
新歓でライフセービングを知り、面白そうと思い入部しました。
【ライフセービングを通して感じたこと】
ライフセービングを通して「人とのつながりの大切さ」を感じました。ライフセービングは何事も一人で出来る活動ではなくみんなと協力しあってはじめてできる活動です。
自分自身、大学の同期や先輩や後輩、自身が所属していたクラブの先輩たちまた活動を見守ってくれた両親などいろいろな人に助けられ・支えられて活動してきました。
そのような支えがあり今日の自分があるのだとライフセービングを通して感じました。
「人とのつながりの大切さ」は様々な人たちに関われるライフセービングだからこそ感じられることだなと思っております。
【今後の意気込み】
初めての経験ばかりですが貪欲に何事にも取り組み会社に貢献できるようまた、自分のやっていく活動が1人でも多くの救命に繋がるようになること、ライフセービングがより周知されるよう日々精進していきます!
よろしくお願いします!
***************************************************************************************************************
おっとりしているように見えますが、おっとりしています。フレッシャーらしい真面目さに乞うご期待!!
入社日初日は、弊社事務所内でテキパキお仕事。スーツ姿が浮く事務所内
ライフセービング競技も引き続き頑張るとのこと。
マルチプレイヤー(かっこよく言えば・・・)でビーチ競技もボードレースも幅広く出場はします。
2024年全日本選手権大会では学生生活最後の大会で2kmビーチラン競技で決勝進出もしました。作戦は大誤算・・・・
そんな新人スタッフくんですが、まだまだ右も左もわからずご迷惑をお掛けすることもございますが
温かく見守っていただけますと幸いでございます。
何卒よろしくお願いいたします。
Facebookコメント